*

コンブチャの効能とチャクラ

公開日: : 最終更新日:2018/09/24 Staff Blog

コンブチャの効能とチャクラの関係!

 

コンブチャの名前の由来

名前ですが、日本人が間違えやすい「昆布茶」ではなく、あくまでも「KOMBU茶」で、
病気の允恭天皇(いんぎょうてんのう)のためのクスリとして発酵茶を日本に持ち込んだ韓国の医者の名前、コブ(Kombu)から来ている、という説と、

韓国では”菌”のことを”KIM”とか”KOM”と発音するためにこう呼ばれるようになった、

の、2つの説があり、どちらなのか、、、ハッキリしませんが、
イギリスで聞いた話ではドクターの名前説が有力のようです。

コンブチャって何?

このように、コンブチャは”菌”が関係していて、酵母を紅茶(カフェイン入り)と砂糖につけて発酵させた飲み物のこと、なのです。
キノコを使う、とも言われていますが、正しくはセルロースのゲルから出来ている発酵飲料です。

コンブチャは紀元前220年頃に最初に広まり始めた伝えられていて、
中国・満州ではコンブチャの治癒特性がとても重宝がられていました。

日本の戦士たちは、真菌の性質が戦いに役立つと信じていて、これをスキットル/ヒップフラスコに入れて時々飲んでいた、という記述もあります。

スキットル↓:旅行先にお酒を携帯する時などに使われる入れ物のこと。

 
その後、東洋の承認を得てヨーロッパに持ち込まれた、と聞いています。

ですがこれ、バリ島のジャムウのお店でも飲めるんですよ~。
リトリートでここにお連れすることも可能です。

 

コンブチャの効能!

コンブチャは甘く味付けされた発酵茶で(通常黒、緑、プーアール茶で作られています)、ミネラル、ビタミン、有機酸、プロバイオティクス(善玉菌)、身体の機能に欠かせない栄養素が満たされているため、海外セレブも率先して飲んでいます。

コンブチャは、軽く発泡性のリンゴジュース、サイダーまたはシャンパンに似た甘い味の、輝く自然な飲み物です。
コンブチャを調製するプロセスは、二重発酵プロセスで、SCOBY(細菌と酵母のパンケーキ型共生培養物)をお茶の混合物に入れ、生の砂糖で甘くします。

この醸造物は室温で発酵させ(最初の醗酵)、瓶詰め(第2発酵)されて成熟し、自然に炭酸化を促します。
瓶詰めされたコンブチャは涼しい環境に置き、炭酸化と発酵の旅をしていきます^^。
これは職人ワザで、私たちは愛と献身を投資して見守るわけです。
ご自宅でも作れます。

過去にルミナスのリトリートに参加された方は自宅で作って飲まれているんですって!
その方、そういえば後述する”第三の目”が優れていました。

我々は毎日、食品、化粧品、空気の中にある毒素や毒物におかされています。
それらは体に有害であり、免疫系を弱めています。
なのでコンブチャなどの天然物質で強化または浄化することが重要なのです。

コンブチャの影響力は全身かつ包括的で、身体と精神を徹底的に浄化し、強化し、何よりも体全体が適切に機能するように刺激してくれます。

ビタミンCの含有量が高く、長寿も期待でき、日々の活力を最大限に引き出す強力な抗酸化物質を含みます。
さらに、それは多くの病気を治癒するために重要な、体のアルカリ性の特性を補強します。
体内の酸過負荷は、その機能を妨害し、様々な疾患が発症するための好ましい条件を作るので、酸塩基のホメオスタシスを再確立することが重要です。
Kombuchaはこの機能を完全に、安全に実行してくれるってわけ!

多くの科学的研究は、コンブチャが有用なプロバイオティック(親和性のある細菌)で腸内を満たし、免疫システムをサポートし、致命的な病原体に対して戦い、貴重な重要な器官に愛と健康を送ることを示しています。
天然ヨーグルトのように、コンブチャは健康なバクテリアを乳酸菌アシドフィルス(lactobacillus acidophilus)と他のいくつかのプロバイオティック(善玉菌)の形で含んでいます。

コンブチャとヨガの関係/ヨガ的おはなし

松果体(しょうかたい)または私たちの「第三の目」は、私たちの生体リズムの適切な機能を担っています。

赤い部分が松果体
休息と活動の期間を決定する部分。
 
メラトニン(睡眠ホルモン)を生産し、松果体はジメチルトリプタミン(MDT)も生産し、より高い意識を活性化させます。
それは重要な機能を果たす神秘的な部分で、環境からのあらゆる有毒物質の影響を受けるところ。

このようにコンブチャは、あなたの「第三の目」を保護し、養うための完璧な飲み物としてもアーユルヴェーダ的、ヨガ的には知られています。

この「第三の目」は、チャクラ的には「第六チャクラ」と呼ばれています。
 

チャクラの詳しいお話しなどは2019年2月のリトリート2019年2月のリトリートで!

yoga-luminousではモリンガ・ティーも扱っております。
詳しくはお問合せください。

Namaste☆

関連記事

バリでビーチヨガ体験!

バリ島は心と体の浄化が出来るといわれております。 山あり、川あり、もちろん海もあり!ビーチヨガも盛

記事を読む

RYT200全米ヨガアライアンス取得なら!

もしあなたが、ヨガティーチャーを目指しているのなら、 または、 すでにヨガ講師として活躍はしてい

記事を読む

プレゼント当選者にヨガマットをお届け!

yoga-luminous(ヨガ・ルミナス)では メルマガ読者様に時々クイズやキーワードを流してい

記事を読む

バリ島のお供えもの作り(チャナン)

チャナンって何? バリ島にはチャナンと呼ばれるお供え物があります。 バリ島を徒歩で歩いていると至

記事を読む

ヒビが入っても良い関係?の王室

どんよーり、な、いつも通りのイギリスから!     ヘ

記事を読む

ヨガリトリートは安全です。

バリ島、在デンパサール日本国総領事館によりますと。 ↓↓ 邦人事件・事故関係 (1)スリ・

記事を読む

ヨガの効果:開脚ポーズ男性編

ヨガによる効果”開脚ストレッチ編”! 男性はどこまで柔軟性がつくのか? yoga-lumin

記事を読む

マインドフルネスでデトックス

yoga-luminousは海外専門のヨガ・リトリート企画をしています。 ヨガ、YOGA、と聞

記事を読む

ヨガ講師も疲れるのだ。

バリ島で、 日本人にはそこそこ有名なヨガスタジオ: タマンハティ(TAMAN HATI) に行

記事を読む

ガネーシャ・リトリート

ガネーシャ・リトリート! バリ島ウブドで2018年ゴールデン・ウィークに開催です。

記事を読む

  • 代表者ごあいさつ

    こんにちわ、世界を巡るバックパッカー・ヨギーニ:Keikoです。

    必ず現地を視察し、ナマの声で情報が届けられるように努力してリトリート企画を作り上げています。

    ヨガが初めての方、海外リトリートが初めての方でも安心して取り組めるよう努力を欠かさず、 日本の方々がもっと気軽に海外に飛び出せるよう、お悩みがありましたら無料コンサルテーションも行っております。

    皆さまとリトリートでお会いできるのを心より楽しみにしております。

  • インストラクターご紹介

  • メルマガ購読希望の方はこちらから登録お願いします(氏名必須)