*

成田からバリ島直行便・比較

公開日: : 最終更新日:2018/03/22 バリ島情報

ヨガリトリートの為に、または単なるホリデー・ツアーとしても、
成田からの直行便は現在2つ。

ガルーダインドネシア航空 と エアアジア

この2つをシンプルに比較してみました!

ガルーダインドネシア航空

<タイムテーブル>
成田発着:
往路 11:00出発 バリ島17:40
復路 00:45出発 成田08:40

関空発着:
往路 11:00出発 バリ島16:50
復路 00:40出発 関空08:30

<荷物について>
受託手荷物:46キロまでOK(エコノミー)
1辺が120cm(47インチ)を超えない、
または
3辺(長さ・高さ・奥行き)の和が203cm(80インチ)までで、
一個につき23キロまで。

つまり、23キロまでのスーツケースを2つ預ける事が出来ます。

※スポーツ用品はひとり1個まで(サーフボードやゴルフ用品など)可能。

手荷物:ひとり7キロまで、一個
(ノートパソコンなどが入ったケースは除外される場合がほとんどです。
自己責任でお願いします)

<座席(エコノミー)>
横幅45cm
座席の間隔81cm
全席モニター付き、全席USB付き、3席に1つ程度のコンセントあり

<食事>
機内食1回
デザート1回
ドリンク、アルコール無料

<価格>
7万円前後(エコノミー)
 
ガルーダインドネシア航空のよくあるご質問

 

エアアジア

<タイムテーブル>
成田発着:
往路 08:25出発 バリ島14:25
復路 23:00出発 成田07:10

<荷物について>
受託手荷物:有料
スポーツ用品:有料(3,000円~)要事前予約

手荷物:ひとり7キロまで

<座席(エコノミー)>
横幅42cm
座席の間隔79cm

モニター:なし(エコノミー)

<食事>
食事・ドリンク全て有料

<価格>
片道1~3万円(エコノミー)
 
エアアジアのよくあるご質問
 

以上、簡単にではありますけどまとめてみました!

早起きが得意で座席の狭さなど気にしない!
価格重視!
・・・の方はエアアジアがいいですね。

ヨガリトリートでもエアアジアでいらっしゃった方、おられます。
午後にバリ島に到着するので、当日から買い物やお食事に行かれて楽しんでおられました。
洗濯をしたら衣類もさほど不要ってことで、7キロまでの荷物で大丈夫でしたよっ。

どなたかの参考になれば幸いです。

※情報は予告なく変更になる事があります。
なるべく最新のものを記載してまいりますが、情報については自己責任でお願いいたします。

Namasete☆

関連記事

バリ島お勧めのヨガ・スタジオ

バリ島がヨガの聖地と言われる理由はいろいろあると思うのですが、 なんといってもその環境がヨガに適し

記事を読む

【動画】日本人よ!バリ島でそれは言っちゃダメ!

日本人の方と、バリ島の換金場所に行って気づくこと、のお話しです。 換金場所のバリ人にも突っ込まれた

記事を読む

【動画】バリ島のお金、リアルなお話!注意すべきこと!

バリ島(インドネシア全島)のお金、紙幣について。ゼロの数が多く、枚数が多いので準備しておくと便利なも

記事を読む

【動画】日本人よ!直訳しないで!

バリ島でヨガリトリートを行っていて、日本人の参加者さんにありがちな直訳英語の1つです。 間違いでは

記事を読む

気候

❖気候 バリ島でバリ人(またはインドネシア人)に 「明日は晴れる?」 など聞いても首をかし

記事を読む

【動画】日本人に人気の、バリ島のお土産の紹介!

ロックダウン中のイギリスにいるので手元にある限られたモノのみの紹介ですが、 スーパーで気軽に買える

記事を読む

【動画】日本人のマナーの悪い英語の使い方を正そう!

リトリートを行っていて、日本人の言動が少し気になることがあります。 ちょっとした言葉を繋げるだけで

記事を読む

バリ島ウブドの無料シャトルバス

バリ島ウブドの交通渋滞緩和の為に、2017年12月からウブドの町中の道へはバイクや車の駐車は禁止!っ

記事を読む

バリ島で両替

❖バリ島での両替 バリ島の繁華街であれば至る所に現金両替所があり、今はほとんどのところで手数料

記事を読む

ヨギーニが通うバリ島のレストラン

バリ島にはヘルシーで美味しいレストランやカフェがたくさんあります。 ヨギーニ(主にわたくし:Kei

記事を読む

  • 代表者ごあいさつ

    こんにちわ、世界を巡るバックパッカー・ヨギーニ:Keikoです。

    必ず現地を視察し、ナマの声で情報が届けられるように努力してリトリート企画を作り上げています。

    ヨガが初めての方、海外リトリートが初めての方でも安心して取り組めるよう努力を欠かさず、 日本の方々がもっと気軽に海外に飛び出せるよう、お悩みがありましたら無料コンサルテーションも行っております。

    皆さまとリトリートでお会いできるのを心より楽しみにしております。

  • インストラクターご紹介

  • メルマガ購読希望の方はこちらから登録お願いします(氏名必須)